MENU

🌀 終わりは始まりへ──Mrs. GREEN APPLE『Circle』を聴いて

※この記事は筆者の個人的な感想・解釈です。公式の意図や唯一の答えを示すものではありません。


目次

🎼 はじめに

Mrs. GREEN APPLE といえば、明るくてキャッチーな曲が注目されがちです。
『青と夏』や『ダンスホール』のように、聴いた瞬間に夏の空気や楽しさが広がるようなナンバー。

けれど、彼らの魅力はそれだけではありません。
静かで優しく、じんわりと心に沁みてくる曲がある。
そのひとつが『Circle』です。

この曲を初めて聴いたとき、僕の頭に浮かんだのは「輪」というイメージでした。
実際に歌詞に「輪」という言葉が出てくるわけではありません。
けれど、タイトルの“Circle(円)”が示す意味と、歌詞に流れる「巡り」「繋がる」といった表現が重なって、僕の中では自然と「輪」という言葉の奥深さを感じたのです。

出会いと別れ、始まりと終わり。
すべてがつながり、まためぐり巡っていく。

『Circle』は、派手さはないけれど、人生の本質に静かに触れてくるような楽曲だと思います。


🎵 曲の特徴・世界観

『Circle』は、激しいビートや派手な展開はありません。
むしろ、穏やかで柔らかいメロディが、ゆっくりと円を描くように流れていきます。

その音の重なりは、まるで静かな湖面に波紋が広がるよう。
聴いていると、自分の心の奥までその輪が届いてくる感覚があります。

歌詞には「あぁ また巡る」「あぁ 貴方と笑う」といったことが重ねられ、人生のサイクルや人との関係性を思わせます。
出会いがあれば別れがあり、別れがあるからこそ、また新しい出会いがある。
そんな循環のイメージが、曲全体に込められていると感じます。


🌌 歌詞の考察と解釈

冒頭のフレーズはとても印象的です。

「生まれて目覚めて
今日は『ここから』
宇宙で聞いた様な
素敵なものかどうか
また確かめに来たよ」

ここで歌われているのは、ただ「誕生」や「人生の始まり」を描いたものではないように思えます。
むしろ、生まれる前からどこか──宇宙の深淵のような場所で、すでに何かを感じていた。
そして再びこの世界に現れ、それが本当に“素敵なものかどうか”を確かめに来た。
そんな壮大なイメージを抱かせるのです。

つまり人生は、ゼロから始まる直線ではなく、
「何度も巡り巡る円の中で、自分を確かめ直す営み」
そう考えると、この曲の「Circle」というタイトルの意味が一層鮮明になります。

僕にとって『Circle』は、

  • 人との縁は途切れるのではなく、形を変えて続いていく
  • 出会い直すことで、以前より深い意味を持つことがある

そんな“循環する人生観”を優しく歌い上げている曲だと感じます。

それは人間関係だけでなく、自分自身の心にも当てはまります。
落ち込んで立ち止まった経験も、時間をかけてめぐり巡れば、やがて力となって戻ってくる。
この歌詞に込められた「円」のイメージは、まさに「生きることそのもの」を象徴しているように思えるのです。


🎧 僕にとっての『Circle』

実は僕、この『Circle』をLINEの曲に設定しています。
毎日目にするプロフィールに流れるのがこの曲。
それくらい、この歌詞が描く「巡り巡る円」という世界観が、自分の生き方や心に強く重なっているからです。

……もっとも、僕はLINEをほとんど見なくて、友人から「既読つけろ!」としょっちゅう怒られています(笑)。
でもそんな僕でも、プロフィールに設定した曲だけは、自分を映す大切な象徴として残しておきたいと思うんです。

LINEの曲って、ちょっとした「自分の分身」のようなものですよね。
その場所に『Circle』を選んでいる時点で、僕にとってこの曲はただの音楽ではなく、
「自分を映す大切な象徴」になっているのだと感じます。


❓ 読者への問いかけ

あなたにとって、“Circle=円”を感じる瞬間はどんなときでしょうか。

かつて別れた人と偶然再会したとき。
途切れたと思った縁が、思いがけず戻ってきたとき。
あるいは、昔諦めた夢が、少し形を変えて自分の前に現れたとき。

人生のどこかで、「これは巡り合わせなんだ」と思った経験がきっとあるはずです。
そのとき、あなたは何を感じましたか?


📝 まとめ──生きる意味とのつながり

『Circle』は、華やかに盛り上がるタイプの曲ではありません。
けれど、静かに耳を澄ませるほどに、深い余韻を残してくれる楽曲です。

出会いと別れを繰り返しながら、僕たちはまた新しい円を描いていく。
その循環の中で、誰かと繋がり、また自分自身と向き合うことができる。

僕は以前「生きる意味」についてブログに書きました。
そのとき感じていたのは、意味は与えられるものではなく、歩きながら見つかるものだということ。
『Circle』を聴いていると、その考えがさらに確かめられていく気がします。

生まれて、目覚めて、また確かめに来た──。
きっと僕たちは、生きる意味を一度で見つけるのではなく、
何度もめぐり巡る中で、その都度見つけ直していく。
そうして描かれる円こそが、人生そのものなのかもしれません。

もしまだ聴いたことがない方がいたら、ぜひ一度『Circle』に耳を傾けてみてください。
きっとあなた自身の“円”を思い出させてくれるはずです。


💭 最後に

最初にも書かせていただきましたが、ここまで書いてきたことは、あくまで僕自身の感想・解釈にすぎません。
「そんなふうには感じない」という人もいると思いますし、実際に大森元貴さんがどんな想いで『Circle』を作ったのか、僕には分かりません。

でも、音楽の良さって、聴いた人の数だけ解釈があって、それぞれに心の中で意味を持てるところだと思うんです。
だからこそ、僕は自分の感じたことを大切にしつつ、これからも『Circle』を聴き続けたいと思います。

📀 作品情報
Mrs. GREEN APPLE『Circle』
リリース日:2019年10月2日(アルバム『Attitude』収録/トラック16)
作詞・作曲:大森元貴


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

好きなことを言葉で繋ぎます!
ブログ初心者なので暖かく見守っていてもらえれば嬉しいです。
また、ハーメルンにてニ次小説を書かせてもらっています!
詳しくはXで!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次